各講座内容

ローフードマイスター講座

・ローフードを毎日の生活に取り入れてみたい。
・ローフードを学んで、家族や周りの人たちが健康な生活を送るために役立てたい。
・ゆくゆくはローフードの先生としてお教室を開いてみたい。
そんなあなたには、この「ローフードマイスター」講座です!(^-^)/
毎回の調理実習を重視し、ローフードの理論をしっかりと身に着ける実践的なプログラムになっています。
まずは無理なく生活に取り入れて行くために!!そしてその体験を人に伝えていくために!!
こちらの講座からローフードを始めましょう♪

マイスター2級

ローフードは初めてという方が、無理なく生活に取り入れていくための、基礎的なローフードを学ぶレベルです。14品目のレシピを学びます。

●こんな人におススメ
・ダイエットしたい人
・自分の体調が思わしくない人(アレルギー・アトピー・生理痛・生理不順・疲労感などなど)
・家族や友人に体調不良の方がいる人
・「食」に興味がある人
・ローフードを習ってみたい!という人

【カリキュラム】
レッスン1 ローフードの基礎知識
ナチュラルハイジーンとは何か?
ローフード生活の始め方
21日間デトックスレポート
(りんごのフルーツスムージー・アボガドスープ・スーパーヘルスサラダ)

レッスン2 野菜と果物の心身への効果
ローフードでナチュラルダイエット
(ローカレー・カリフラワーライス・人参サラダ・アーモンドチャイミルク)

レッスン3 いつ何を食べるかが健康を決定する
食べる順番について
避けたほうが良い食べ物
(リビングマイクロジュース・ロー味噌スープ・ベジタブル寿司ロール)

レッスン4 自然と調和を作る
リバーシングセラピー
リビングマイクロジュースについて
(クラムチャウダー・りんごとくるみのウォルド-フサラダ・
季節野菜の醤油ハーブマリネ・チョコレートクリームフルーツ添え)

【時間】4時間×2回=計8時間の講座です
【受講料】35,000円(消費税別) 検定受験料は別途5,500円必要です
【受講定員】3名

マイスター準1級

ローフードを始めたられた方が、自分や家族がローフードを継続できるように、レパートリーを広げることを目指すレベルです。  もちろん、より深くローフードの理論を学びたい方にもおススメです。 17品目のレシピを学びます。

【カリキュラム】
◆準1級講座
レッスン1  食の歴史「日本の食の歴史とアメリカの食の歴史」,ローフードドレッシングの創作術
中高年にも取り入れやすい和食ローフード
(定番ドレッシング3種・和風スムージー・和風サラダ・切干大根の前菜)

レッスン2  ローフード栄養学の基礎知識「栄養学の変化・酵素概論」,ディハイドレーターの使い方
小腹を満たすRawスィーツ
(ヨーグルトシェイク・ローブラウニー・ローキャラメル・野菜チップス・フルーツチップス・スィーティーナッツ・スパイシーミックスナッツ)

レッスン3  ローフード栄養学「脂質概論」
お腹にたまるローフード
(パワーシェイク・グラノーラ・フルーツムース・Rawスパゲティ)

レッスン4  ローフードレシピの創作術「一般料理をローフードに転換」
寒い冬でも継続できるローフード
(ホットスムージー・コーンスープ・野菜炒め風サラダ)

【時間】4時間×3回=計12時間の講座です
【受講料】55,000円(消費税別) 検定受験料は別途11,000円必要です
【受講定員】3名

マイスター1級

ローフードを人に伝える力がつくレベルです 14品目のレシピを学びます
より多くの方にローフードの魅力を伝えることができるようになります
検定に合格された方は、ローフードの認定校を開講することができ、マイスター講座を教えることができます

さらに深く学び、ローフードの理論をしっかり身につけたい方にはぜひ受講してもらいたい、おススメの講座です
また、お店のメニューにローフードを加えたいなど、今のお仕事にプラスしてローフードを取り入れたい方には1級までしっかりと学び、ディプロマ(証明書)を取得されることをおススメします。

【カリキュラム】
◆1級講座
レッスン1  ローフードで体調改善
健康なライフスタイルをサポートするリバーシングセラピー
(タコス・キャベツ酵素ジュース・ナッツチーズ)

レッスン2  ローフードを伝えるために
ローフードパーティー企画  ・ ローフードプレゼンテーション
(シーザーサラダ&マヨネーズ風ドレッシング・マッシュルームのマリネ)

レッスン3  ローフードの知識を深める
消化のメカニズムと食べ合わせ ・ 野菜・果物の効果と選び方
(グワッカモーレ・トマトのチーズカナッペ)

レッスン4  ローフードパーティー実践 ・ 検定問題対策
(ローフード創作料理5品目)

【時間】5時間×2回+卒業パーティー=計16時間の講座です(最終回は卒業パーティーです)
【受講料】55,000円(消費税別) 検定受験料は別途11,000円必要です
【受講定員】3名

ロースムージーエキスパート講座

この講座では、スムージーはもちろんのこと、スープやプディングなど、スムージーと同様にミキサーを活用したローフードレシピを学べます。
さらに、ローフードの中でも特にヘルシーな“ナッツ&オイルフリー”のレシピにこだわりました
自分が生活に取り入れるだけではなく、人に提供できるレベルのスムージーを作ることが出来るようになります。
検定に合格された方は、認定校を開講することができ、ロースムージーエキスパート講座を教えることができます。
※ローフードマイスター準1級講座を修了された方(または修了予定の方)が受講対象です。

●こんな人におすすめ
・健康的にダイエットしたい人
・美肌になりたい人
・スムージーをもっと詳しく知りたい人
・スムージーのレパートリーを増やしたり、オリジナルスムージーを作ってみたい人
・お店のメニューにスムージーを加えたい人

【カリキュラム】
◆ロースムージーの効果と可能性・・・なぜ、ジュースなのか?ジュースの歴史
◆体調不良のメカニズムと必要な栄養素
◆野菜・果物に含まれる栄養素がどのように心身に働くか?
◆ロースムージーに使う野菜・果物のそれぞれの栄養素について
◆酸・アルカリバランスについて
◆機器の使い方と栄養素の関係
◆ウイートグラスジュースの効能
◆症状別ロースムージーの作り方と取り入れ方
◆ロースムージーのレシピ創作のポイント
野菜・果物の組み合わせ方、濃度の違い、色の見せ方、味の変化のつけ方
◆プロとしてロースムージーの作り方
◆カウンセリングのあり方と注意事項
◆衛生管理について
◆課題について

【時間】4時間×3回+卒業パーティー=計16時間の講座です(第4回目が卒業パーティーです)
【受講料】75,000円(消費税別) 検定受験料は別途11,000円必要です
【受講定員】2名

ローフードパティシエ講座

この講座では、「酵素」のある生の食材を使った、ロースイーツの数々を実践形式で学べます
チョコレート・ケーキ・クッキーなどの基本スイーツから、新しいオリジナルスイーツを創作するための技術まで、充実した内容になっています

やっぱり食べたいスイーツ♪
それが体に良いものだったら?
きれいなお肌を作る素が満載だったら?
太りにくいものだったら?・・・食べた後の罪悪感がなく、心から幸福感で満たされます(*^▽^*)

アイスクリーム・クッキー・マカロン・フルーツパフェ・クレープ・ロールケーキ・チョコレートなどなど・・・
なんと30品目!のレシピを実習 「ローならでは」の特別な作り方を学びます。
※ローフードマイスター1級講座を修了された方(または修了予定の方)が受講対象です

●こんな人におすすめ
・健康や美容は気になるけど、甘いものが大好きでやめられない人
・お子様や家族に安心して食べさせられるスイーツを探している人
・お菓子作りが好きな人
・今までお菓子作りで挫折したことのある人(ロースイーツは普通のお菓子作りとは別物です!)
・お店のメニューにロースイーツを加えたい人

【カリキュラム】
◆ロースイーツの分類と特徴
◆ロースイーツに使用する食材の種類と特徴
◆ローケーキの基礎(クラフト・フィリングの種類と組み合わせ方)
◆デコレーションのポイント
◆30品目のスイーツ作り実習

【時間】4時間×3回+卒業パーティー=計16時間の講座です(第4回目が卒業パーティーです)
【受講料】100,000円(消費税別) 検定受験料は別途11,000円必要です
【受講定員】2名